電話でのご予約・お問い合わせはTEL. 0980-87-0692
ご予約はこちら
            ■離島を結ぶ船も飛行機も欠航
            台風が近づくと離島を結ぶ定期船が欠航し、目的の島へ行けない可能性もあります。また行けても帰ってこれず、数日間缶詰め状態になる可能性もあります。飛行機も暴風域に入るころからは欠航になる可能性が高いので、注意が必要です。
            ご予定の変更などを余儀なくされる場合が多々ありますので、変更の方法、変更の際の連絡先などを確認しておきましょう。
            
            ■離島より 石垣島、石垣島より沖縄本島へ
             宿泊施設の確保も重要です!
            台風の際は、飛行機よりも離島を結ぶ船の方が欠航が長引きます。台風接近の際は、長期滞在の方を除いて石垣島もしくは沖縄本島に避難することをお勧めします。宿泊施設も満室もしくは当日お越しになられるお客様への対応のため混雑いたします。避難を決めたら、早めに宿泊施設を確保するようにしましょう。
            
            ■旅行を早めに切り上げる決断も
            また、お仕事の関係などスケジュールに余裕のない方は、航空会社の事前振替制度をご利用になられて、ご旅行を早めに切り上げるなどの対応が必要になります。
            航空会社では、台風接近に伴い、欠航の見込みのある日の2・3日前から「事前振替」を実施しています。詳細は、ご利用の航空会社にてご確認ください。
            
            ■台風接近中の過ごし方
            電柱が折れたり、自動車がひっくり返ったりするほどの暴風が吹き荒れる沖縄・八重山の台風。外に出ると何が飛んでくるかわからないので、暴風域に入ったら外に出ず、宿泊施設で台風が過ぎるのをおとなしく待つのが一番です。外出したがために、車のドアを破損し修理代を請求されたり、ドアに手を挟んでしまったり、思わぬアクシデントに出くわしてしまうことが多いようです。
            TVなどではよく報道されていますが、海へ見物に行くなどは以ての外です。絶対に海に近づかないようにしましょう。
            
            ■宿泊施設も停電
            台風の影響で電柱が折れたり、過剰な電流が流れたりすると、停電が発生します。過去には数日間停電をしたという話もよく耳にします。
            大きなホテルなどでは自家発電を用意していますが、厨房やフロントのPCなど最低限の電力しか賄えないというところもあります。
            楽楽楽♪も停電の際は、空調も給湯器も使えない状況になります。
            また、台風が接近しますと 暴風戸を閉め、飛散物や風雨に備え、台風による被害を軽減するようにいたします。そのため、停電になりますと日中でも懐中電灯、ランタン等の灯りでお過ごしいただくことになります。ご了承くださいますようお願いいたします。
内地に向かう台風は、台風の速度も速く、一晩で暴風域、強風域を抜けてしまうことが多いですョネ。台風一過という言葉も、台風が通り過ぎた後の晴れを表しています。
        〒907-0024
        沖縄県石垣市字新川1641-64
        TEL.0980-87-0692
        FAX.0980-87-0719
        E-mail. info@yado-rarara.com
        →アクセス 
        
        
宿・八重山すてい楽楽楽♪は、お客さまにゆっくりおくつろぎ、お過ごしいただきたいので、中長期でのご滞在をお勧めしております。
        観光でご滞在も2泊3日では実質中1日のみで3日間のうち2日は移動日。それでは勿体無さすぎます。
        ゆっくり、ゆったり 最低3泊が離島です過ごすスタンダードです。出来ればもう少しゆっくりできるといいですね。
        
        
大変申し訳けございませんが、ファミリー(お子さま連れ)でのご利用は、1日二組までとさせていただいております。
        ごゆっくりのんびり静養でお越しになられるお客さまもお越しになられます。いろいろなお客さまが少しずつお互いに気を遣われれば気持ちよくお過ごしいただけるようにとの配慮です。どうぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
        
        
お客さま皆様が快適にお過ごしいただけるよう、完全禁煙にご協力ください。
        喫煙は、指定の喫煙所にてお願いいたします。